堺市の変人

堺市から情報を発信する変人親父です

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

それぞれの「三大好物」

義母の家に行く時、駅前で買った「黒糖蒸しパン」を買っていきます。 何時もではありませんが、義母に渡すと「ありがとう!」とご機嫌です。 義母はハッキリした人で、自分が好きでない物を私達が買って行った時には「お母さん、食べへんから持って帰って」…

人類の退化

エジプトのピラミッド近くで爆弾テロが発生し、ツアー中のベトナム人3人とガイドが死亡し負傷者も12名というニュースが流れました。 テレビ画面には破壊されたバスの映像と共に、2011年の「アラブの春」以来、混乱が続いているエジプトの映像が紹介さ…

もっと混んでいた「大晦日」?

今年も後2日、ほとんどの会社が昨日までだったせいか今日は昼間から商店街や百貨店は人でごった返しています。 何年も前の事ですが、私も現役の頃に思わぬ経験をしました。 当時、私の勤めていた会社の年末の仕事は30日まででしたので、バタバタしていて…

「再生医療」がペットの世界に

京都大学の山中伸弥教授らが「iPS細胞」の研究でノーベル賞を受賞した事は記憶に新しいものですが、痛んだ臓器を他の細胞から作った臓器に入れ替えるといったSF世界の夢物語が今では世界の研究者の大きな課題となって実現しようとしています。 「癌化」や…

映画「ブレードランナー」

ハリソン・フォード主演の「ブレードランナー」、1982年に製作されたアメリカの近未来を題材としたSF映画です。 改めてテレビで観ましたが、フォードが40歳の時の作品ですので「逃亡者」の大人を感じさせる演技よりも若者の正義感といった印象が強い…

「お前もか!・・・」

何時も通っているコーヒーショップ「〇〇〇」、年明けから全面禁煙となるようです。 誠に残念と店長に愚痴っていました。今日、難波からの帰りに立ち寄りいつものブレンド飲みながら「今日のブログに書こうかな?」と冗談半分で話をしていると、「店の名前は…

「Walk Don’t Run(ウォーク ドント ラン)」

テレビから若い頃に良く聴いた曲が流れてきました。 ベンチャーズの「ウォーク ドント ラン」、懐かしくて最後まで聴いてしまいました。 1962年に初来日、65年の2回目の来日で大エレキブームを巻き起こし、多くの若者に与えた影響は想像を越えるもの…

「IWC脱退」?

日本が国際捕鯨委員会(IWC)から脱退するという方針が明らかにされています。 1951年に加入以来、67年の時を経て世界の枠組みから離脱する事になりそうですが、手放しでは喜べない複雑な気持ちです。 IWCは、鯨産業の秩序ある発展を目途に設立…

「絶滅」は他人事?

「わけあって絶滅しました。」(ダイヤモンド社)、書店に平積みされていました。 手に取ってページをめくると、「今まで地球上に生まれた多くの生き物のうち99.9%の種が絶滅している」という件が目に入り思わず買ってしまいました。 地球が生まれて46…

イヌ属の恥!

今朝も食事の前にワンコ達と散歩、走ったりした後に食べたフードを吐いてしまうワンコが居たので散歩は食事の後にしています。 散歩から帰りフードを食べて機嫌が良くなったチビ助は、私達が朝食を食べている座卓の周りを走り出しました。一人で興奮していま…

ちょっと前進!

自由奔放に生きている預り犬の「チビ助」、まだ4ヶ月位ですので仕方がありません。 座布団の中綿を出すのが趣味です。窓の敷居も齧って凹んでいます。ロッキングチェアも「カリ カリ」!何でも加えて「カリ カリ」! 仔犬は歯が生え変わるまで、何時も何かを…

消費税は「信頼」から

消費税率10%への引き上げまで1年を切り、幼児教育・保育の無償化やプレミアム付き商品券、自動車・住宅購入支援等に対する論議がなされています。 増税後の消費低迷を極力抑えるこれらの対策は、激変緩和という意味からも必要かも知れませんが、特に幼児…

ダイソンの掃除機

サイクロン掃除機で有名なダイソンは、イギリスの電気機器ですが、サイクロン掃除機を初めて開発したサイクロン掃除機の本家本元です。 このダイソンの掃除機は、年数が経っても、埃が溜まっても吸引力が落ちないことで有名ですが、音が大きいと聞いていまし…

「欄間(らんま)」は座って見るもの

テレビ東京の「世界!ニッポン行きたい人応援団」で、襖(ふすま)好きのフランス人を日本に招待するという企画が放送されていました。 今まで、「金継ぎ」「折り紙」「砥石」「盆栽」「焼き鳥」「納豆」「抹茶」「天ぷら」・・・ それぞれに日本の職人さん…

「ニュータウン再生に軸足」

土曜日の新聞に高度成長期以来、自治体主導で進んだ関西の大規模なニュータウン開発が完了に近づき、既存団地の再生を中心とした「まちづくり」に移行しているという記事が掲載されていました。 泉北ニュータウンも「少子高齢化」が叫ばれて久しいものがあり…

THE、「大阪のおばちゃん」?

昨日、家内と家電量販店に行きました。 年賀状作成のためにプリンターのインクを買いに行ったのですが、家内が「ちょっとだけ家電を見たい」と言うので付いて行ったところ、着いたのが掃除機の売り場、なんでも「おはよう朝日です」(関西の朝の長寿情報組で…

小賢しい「チビ助」!

我が家の凡犬は、犬付き合いが大の苦手です。 散歩で他の犬とすれ違っても基本的には無視、相手の犬が遊ぼう!遊ぼう!」と誘ってこようものなら、鼻に皺を寄せて唸ったりする事も良くありました。 その度に、躾を入れるので唸ったりする事は少なくなりまし…

何処も同じ「猫バカ」

時々、家内が猫に向かって「あんたは世界で一番可愛い猫やから」、「世界一賢い子」とか猫に言い聞かせるように話しかけています。 私は、「世界一根性悪な猫」と思っていますので、家内が猫を褒めているのを聞くと「何をアホな事を・・・」と何時も思ってし…

「パルナスの歌」

ぐっと かみしめてごらん ママの 暖かい心が お口の中に しみとおるよ パルナス 甘いお菓子の お国のたより おとぎの国の ロシアの 夢のおそりが 運んでくれた パルナス パルナス モスクワの味 パルナス パルナス パルナス (津島秀雄作詞・作曲) 上の歌詞…

犬のマッサージ

最近はネットから色んな情報が得られ大変便利です。 今日もネットで「犬も肩がこる」という記事を見付けました。 犬の身体の構造が肩こりを引き起こし易いらしく、その理由が色々書かれていましたが、肩の凝ったワンコにマッサージをする事は、飼い主と犬の…

「顔が変わった!」

最近、ワンコを連れて散歩をしていると「顔が変わった!」と言われます。 勿論、私の顔で無くワンコの顔です。それも預り犬です。 我が家の凡犬は、何時もの「ボォー」とした変わらぬ顔ですが、預り犬は我が家に来て3ヶ月、私は毎日見ているので感じないの…

「改正入管法」

今国会の重要法案、「改正出入国管理法」が成立し、来年4月から施行されます。 労働人口減少時代に、いかに労働力を確保するかという喫緊の課題に対し、外国人労働者の受け入れ拡大は理にかなった政策ですが課題も多く残されたようです。 我が国は極東の島…

遥かなる山の呼び声

映画、「遥かなる山の呼び声」は、山田洋次監督が1980年に映画版、2018年にドラマ版を制作しています。 同じ監督がリメイク版を製作するというのも珍しい事ですので、まず2018年のテレビドラマ「遥かなる山の呼び声」を観ました。 映画版は12…

映画「忠臣蔵」

年末ともなれば、ベートーベンの「第九」と並び話題となるのが「忠臣蔵」です。 先日も1958年に製作された「忠臣蔵」が放送されていました。 一昔前の典型的な時代劇です。題材も日本人好みの「仇討」ですが、大映創立18年を記念し、長谷川一夫、市川…

「ご縁BOOK」?

家内が職場の人から「ご縁BOOK」(定価1,000円)なるものを借りてきました。副題に「知らなかったお店とお得に出逢える本」とあります。 「大阪キタ・ミナミ」「北摂」「阪神間」のエリア毎に色んなお店が掲載され、その本を持って行くとランチが格…

内弁慶

昨日、家内が年に一度の猫の予防接種に動物病院に行きました。 車で長時間の移動時は、しっかりした素材のキャリーに入れて移動しますが、ちょっと動物病院へといった近場はペット用のスリング(だっこ用袋)に入れて猫を運んでいます。スリングは軽く肩に斜…

「飛行機雲」

12月というのに昨日・今日は「小春日和」という言葉がピッタリといった暖かさでした。 今日の朝食は、温かさに誘われてバルコニーで! この秋は、暑さが終わるとすぐに寒くなったので、外で食事をする事がほとんどありませんでした。(これも異常気象?) …

「異常気象」

異常気象と言えば今年の夏は、豪雨、度重なる台風、猛暑など大変でした。 しかし、この冬も今度はエルニーニョ現象の影響で暖冬との事、このエルニーニョは2016年の春以来2年振りの発生らしいです。 そのせいか今日の大阪は気持ち悪いほどの暖かさ、最高…

懐かしの「丸型ヘッドランプ」

私は、運転免許を持っていませんので、もっぱら家内の運転する車の助手席に乗って行き交う車や景色を眺める係です。 長距離の時には、タブレットのナビで右・左、後何㍍で交差点とかやっていますが、慣れた道では煙草を吸うか、飴をしゃぶるか、喋るか寝るか…

我が家の「リーサルウェポン」

メル・ギブソン主演のアクション映画に「リーサルウェポン」、直訳すると「途轍もなく危険な武器」「致命的な武器」ですが、「最終兵器」といった意味のようです。 最近、凡猫の行動を見ていると、「リーサルウェポン」という言葉が頭に浮かんできてしまいま…