堺市の変人

堺市から情報を発信する変人親父です

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

イチジクのコンポート

先日イチジク狩りの話を書きました。 赤く色付いたイチジクは友人やご近所さんにお裾分けし、まだ色付きの悪いイチジクが我が家に残ります。 私達夫婦は生のイチジクは好みませんので、残ったイチジクは家内がワインで煮てコンポートを作ります。(私は、た…

「世界の自由」スコア

北朝鮮のミサイル発射!Jアラート(空襲警報?)による全国瞬時警報! 危険極まりない北朝鮮の行動に対し、当然の如く各国が一斉に非難をしています。 戦後70年余り、私も経験の無い、昔の話と思っていた「空襲警報」で大騒ぎとは情けないものです。 人類…

日常使いの器

我が家で毎日のように使っているのが「丹波立杭焼」の菊皿、結婚して20年以上ですが、毎日のように食卓に出て来ます。 15㎝の浅目の物と12㎝の少し深めのお皿です。一枚1,000円位だったと思いますが、20年以上使い続けていますので十分元は取れ…

熱烈歓迎

先日、犬を数引き飼っている知人の家に立ち寄りました。 犬達は昼間、庭で過ごしているのですが、車が駐車場に入って行くと、 全ての犬が「わん わん わん!!」と賑やかに吠えてお出迎えです。(田舎なので吠えても大丈夫なのです) 人が来たら吠えるのには…

名著「ファウスト」

若い頃、ゲーテの「ファウスト」を読みました。 世界的な名著、いや人類が残した貴重な遺産とも言える此の書籍にトライしたのは20台の頃でした。 同じ時期に読んだ、ダンテの「神曲」は、途中挫折!読み始めて直ぐにギブアップし、それ以来今でも、難しい…

イチジク狩り

実家に行ってきました。 お袋も施設に入所しましたので、最近は月に一度位しか実家には行っていないのですが、夏のこの時期は毎週実家通いです。 夏場はイチジクの収穫時期! 先週に様子を見に行った時には未だ色付いておらず15個位の収穫しか無かったので…

心地よい「褒め言葉」

お酒を飲むと「誰々さんは・・・」という人の話題になる事が良く有ります。振り返ってみると、やはり「悪口」の方が多かったようです。 「人の苦労は蜜の味」なんて言葉もあるように、自分が人より下に思える「褒め言葉」より、ちょっぴり優越感を味わえる「…

はっきりした犬

ちょっと気が早いですが来年は戌年です。 家内はまだ夏のだというのに「来年の年賀葉書は我が家の凡犬!」と張り切っています。 しかし、可愛い写真が全く撮れない・・・? もともと無愛想な犬なので、可愛い瞬間を撮ろうと思うとかなり性能のいいカメラが必…

マジックフレーズ(ちょっとした一言)

大阪の繁華街といえば梅田と難波、私も梅田には年に一度行くか行かないかいった程度ですが、難波には電車で一本という便利さもあって月に一度位は出て行っています。(家内からは「用事も無いのに電車賃使って!」言われながらですが) さすがに、難波は堺と…

誕生日プレゼント

先日、家内の誕生日だったので、プレゼントに「枕」買いました。 以前から欲しがっていたのですが、枕と言っても「テンピュール」、1つ15,000円位と結構なお値段です。 たまたまアウトレット歩いていたら、有りました「テンピュールのお店」 ラッキー…

ドボルザークの「チェロ協奏曲」

ドボルザークの「チェロ協奏曲」は、交響曲第9番「新世界より」と並んで彼の代表作です。 アメリカ滞在中のドボルザークが、ボヘミア(チェコ)への深い望郷の念にかられ、ホームシックになった事は有名な話ですが、この「チェロ協奏曲」はそのさなかに書か…

ドボルザークの「新世界より」

ドボルザークと言えば「新世界より」、 日本人が最も親しんでいる交響曲と言っても過言では有りません。 なにせ、第2楽章の旋律は「遠き山に日は落ちて」ですから、日本の歌謡曲といっても良い程多くの人に親しまれています。 ベートーベンの交響曲第九の「…

人間は「意地悪」

ああー、私は偽善者? 今日、高速道路を走っている時、反対車線が渋滞していました。 こちらはスイスイ走っているのに向こう側はかなりの渋滞です。 時間帯の関係もあるのでしょうが行きも返りも、此方はスイスイ、反対車線が渋滞という状態でした。 「こち…

NHKスペシャル「731部隊の真実」

先日、NHKスペシャル「731部隊の真実」が放送されました。 戦時中、日本軍が旧満州で細菌兵器を開発・使用した痛ましい事実が明らかになっています。 私も、「731部隊」の名だけは聞いた事があるなといった程度の認識でしたが、真実を知って心が痛…

松井知事、大活躍! 住民は大迷惑!

jgtyhjlijutydf.hatenablog.com 「ある日突然、緑の公園のかわりに目の前に病院の壁が」 大阪狭山市にある近畿大学病院が堺市三原台に移転されようとしています。 府営団地跡地と都市公園部分(堺市)を移転用地とする事が既に決定されたようです。 計画が出…

一本目のヤシの木

私達夫婦はハワイ島に何度か訪れているのですが、初めて行った20数年前に比べると行くたびに町の様子が変わってきています。 この前には一車線だった道路を車線にするための工事の最中でした。 家内がハワイ島にはまり始めた頃、初めて現地でレンタカーを…

籠池㤗典氏の言っていることは間違っていない

toyokeizai.net 森友学園問題は、補助金の不正受給をたった1つの争点として、籠池㤗典前学園理事長夫妻の逮捕で幕を閉じようとしています。 森友学園の争点はここではないだろう!! このままでは「大山鳴動鼠一匹」、そのままで終わってしまうのでしょうか…

ずっと間違っていました!

家内は、月に一回位、ワンコの「躾教室」に行っています。 保護団体(一人でされています。)の主催で、主に里親に出したワンコを対象に開催されているのですが、預り犬が居ない時には我が家の凡犬がお伴をしています。 何度か通っていると、ついつい習慣で…

花火が怖い

今年の「PLの花火」は、最初から最後までしっかり見る事ができました。 風が無いとか我が家が風下なんかの時は、花火の煙が邪魔して見えなくなってしまいます。 5年前は見えたのは最初の1~2発で後は煙だけ、音だけの花火といった事も有りました。 バル…

猫の爪考

我が家の凡猫の唯一のとり得! 爪とぎは、段ボールの爪とぎかキャットタワーの支柱(爪とぎ用に麻紐が巻いてある)でしかしません。 私の知人などは「壁や家の柱で爪とぎしてボロボロにされる、子猫の時にちゃんと躾ればよかった」と愚痴っています。 実際、…

内閣改造、それで?

www.asahi.com 改造前の内閣支持率が一部の報道にせよ30%(危険水域)を切った事は、いかに安倍内閣の対応に国民が大きな不満を持っているかを顕著に表しています。 安倍首相は慌てて大臣を入れ替え(内閣改造)、仕事が出来る内閣をアピールし支持率向上…

グアム沖にミサイル4発!

とんでも無いニュースが飛び込んで来ました。 北朝鮮が、中距離弾道ミサイル「火星12」4基を米領グアム沖合に発射の準備を今月半ばまでに完了すると報じました。 これは、戦線布告とまでは行かないまでも、限りなく戦線布告に近い大変危険な行為です。 北…

ハワイの盆踊り

この前の週末辺りから近辺の小学校で夏祭りが開催されはじめました。 プロ?らしき歌手が来て炭坑節などを歌っている声が聞こえてきます。 盆踊りと言えば、以前ハワイ島に行った折に「盆踊り」に連れて行って貰いました。 ハワイで盆踊り?と思いましたが誘…

夏風邪にご注意!

家内が一月前位から「風邪」で「今年の風邪は長引くわ」と言っていました。 未だ少し咳が残っているようですので完治していないようです。 私は、日頃から家内よりは運動をしているという自負も有り「少し身体が楽になったら体を動かして汗をかいた方が良い…

手巻きの時計

最近、時計バンド交換工具を買いました。 とはいっても、バーゲンで500円までの買い物でしたが、革バンドの交換を時計屋さんに持って行くのが面倒くさくなっての事です。 フォーマルな黒からカジュアルな茶への交換は、馴染みのお店でしたら無料でやって…

杏人ピーチマンゴー VS 杏仁豆腐(牧家)

家内はスイーツの杏仁豆腐が大好きです。 ブッフェなどに行った折に杏仁豆腐を見つけると、たらふく食べた後でも「まだ食うか?!」とあきれるくらい食しております。 その家内の今のお気に入りの杏仁が ケーニヒスクローネさんの「杏仁ピーチマンゴー」と牧…

どいつもこいつも!

7月中ごろ、3ヶ月間預っていた保護犬の里親さんが決まりました. やはり3ヶ月も一緒に暮らしていると情が移ってしまい決まった時には家内は泣いていました。(何時もの事ですが!) 事ある毎に「あの犬今頃どうしてるかな~?」と言いだす家内を相手に、…

「鍵」?

外出から帰って「鍵」を開け、家に入り又「鍵」をかける。 もう、何回この動作を繰り返している事でしょう。 しかし、今日は、ふっと「昔は鍵を掛けていなかったなあ」と変な事を思い出してしまいました。 特に母の実家に行った時なんかは、確かにお隣さんは…

侘び・寂(わび・さび)

よく「侘び・寂」という言葉を耳にしますが、意味を問われると困ってしまいます。 「侘び寂」とは、「価値の無い物に価値を見出す。」といった意味だと聞いた事があります。 そういえば、千利休が完成させたと言われる「侘び茶」でも、朝鮮半島で焼かれた名…

ビバリーヒルズ・コップ

何気なくテレビを見ていると、「ビバリーヒルズ・コップ」(主演エディ・マーフィ)が放映されていました。 今まで2~3回は観た映画ですので、バックミュージックのような感覚でテレビを点けていました。(家に居ればテレビを点けてしまうテレビっ子です。…