堺市の変人

堺市から情報を発信する変人親父です

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「シュミテクト」世代

最近、ちょくちょく歯医者に通っています。 被せていた歯の中で虫歯が進行していました。その前には奥歯を抜いたのですが、右の奥歯の治療中に左の奥歯が痛くなってきました。 被せていましたので外からは確認出来ませんでした。 もう3~4回通って型もとり…

そろそろ「新米!」

「今年は何本?」、この時期になると親戚から新米の便りが届きます。 「暑い暑い」とつい最近まで愚痴っていたのが嘘のようです。 肌寒さを感じる季節ですが、「焼き芋」「秋刀魚」「栗」「柿」・・・ それと「新米」! 秋は美味しいものに溢れています。 毎…

舌の記憶

先日、「醍醐食堂」に行ってきました。 ㈱フジオフードシステムが手がける「まいどおおきに食堂」、街でよく見かける地名をつけた「〇〇食堂」の一店舗です。 出先で昼ご飯を食べる時、この「〇〇食堂」をよく利用します。「ザ・めしや」「いも膳」など昔な…

「リゾートホテル」を楽しむ

知人が11月に新婚旅行でハワイに行く事になっています。 私もハワイには何度か行っていますので、あれやこれやと話をしていました。 6泊8日の予定だそうですが、ホノルル中心でハワイ島は日帰りツアーの予定だそうです。 コーヒー農園(コナやカウコーヒ…

居場所が無い?

今まで何回か預り犬が、我が家の凡猫に追われていました。 原因は、預り犬のチビ助、仔犬ですので何時も「チャカチャカ」しています。 悪気は無いのですが、凡猫にもちょっかいをかけては何度も威嚇されていました。 見ていると「こいつには勝てる」と自信を…

「安田純平さん」解放

11月23日夜、風呂に入っていると家内が「11時から菅官房長官の緊急記者会見やて」という情報、最近、録画していたNHKスペシャル「南海トラフ巨大地震・・・」見たところでした。 21日にも千葉県で震度3、22日も福島県沖で震度4と毎日のように…

わが家の「ヒエラルキー」

預り犬のチビ助が我が家に来て後少しで2ヶ月になります。 普通、仔犬は直ぐに里親さんが見付かります。3日で見付かった仔もいました。 しかし、なぜか今のチビ助には声が掛かりません? 体型がスリムで犬というよりキツネ?はたまた小鹿?というスマートな…

サバイバルゲーム

先日、職場のレクレーションで家内が「サバイバルゲーム(サバゲー)」に行ってきました。 サバゲーは、前にも一回職場で行っていましたが、前回の時に参加出来なかった人達の「自分たちもやってみたい!!」という強い要望で「ではもう一度」という事になっ…

懐かしの「ブラザーズ・フォア」

「ブラザーズ・フォア」といえば、正に私の青春の歌です。 「遥かなるアラモ」「グリーンスリーヴス」「花はどこへ行った」「七つの水仙」「風は激しく」「500マイル」「青春の光と影」「トライ・トゥ・リメンバー」・・・ 「500マイル」なんか覚えて…

「芋けんぴ」

数年前、家内の職場の男性が「芋けんぴ」を取り寄せて職場の女性社員宛に送ってくれたらしいです。(特定の女性ではありません) 以外や以外、その「芋けんぴ」が最高に美味しくて女性陣は競うように食べ、少し大きめの缶入り芋けんぴは瞬く間に空になったよ…

チャイコフスキ―「ピアノ協奏曲第1番」

ベートーベンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」に並ぶピアノ協奏曲の名曲、チャイコフスキ―の「ピアノ協奏曲第1番」は、ピアノ協奏曲を語る上で欠かせない曲なっています。 雄大・壮麗な出だし(第1楽章)は、余りにも有名ですが、人気の陰に東西冷戦が関わっ…

名将と名参謀

軍師といえば戦の戦法を考え、戦を勝利に導く知恵の塊のような人物が思い浮かんで来ます。(負ける時も有りますが) 日露戦争における日本海海戦で作戦参謀だった「秋山真之」は、司馬遼太郎の「坂の上の雲」で、その知将振りが人気となりました。 同時期、…

映画監督「ウィリアム・ワイラー」の想い

ラヴロマンスの傑作といわれる「ローマの休日」は、当時新人だった「オードリー・ヘップバーン」が初主演にしてアカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞し、ヘップバーンの名を世界に知らしめた映画です。 新聞記者役のグレゴリー・ペックは、さすがに名優、文句…

外では良い仔

先日、保護犬の預かり仲間の家で持ち寄りの食事会がありました。 私は柿の収穫で忙しく行けなかったのですが、家内が犬を連れて参加、犬好きさん達の集まりなので当然色んな犬が参加します。 何時も会っている犬同士なので、犬同志の付き合いが下手な我が家…

品格無き「二国間交渉」

最近、新聞紙上やテレビのニュース番組で「貿易戦争」という言葉が良く聞かれます。 トランプ大統領は、今日までの多国間交渉から二国間交渉へと、アメリカの政策を大きく変更しています。 カナダやメキシコとは一定の貿易ルールの整理が行われましたが、問…

刺身と「ワサビ」

足を痛めていた義母も、ようやく以前と同じように歩けるようになりました。歩いている時に足に力が入らずに倒れるのではと少し心配なようですが、これだけは馴れるしかありません。 今日は、釣って来た「シマアジ」と「鯛」の刺身を近所の人から貰ったといっ…

「プリンシプル」

日本のスーパーヒーローといえばまず頭に浮かぶのは「坂本龍馬」、大きな組織に属していない事も共感を呼んでいるようです。 司馬遼太郎の「竜馬がゆく」で一時期ブームを巻き起こした龍馬ですが、土佐桂浜の坂本龍馬記念館や龍馬が暗殺された京都の寺田屋は…

渋柿の「渋戻り」

今日は今年最後の渋柿採り、500個以上はあったと思います。焼酎で渋抜きして食べております。 当然、夫婦二人で食べきれませんので、ご近所の方や友人にと思っても、渋柿はそのまま食べる事が出来ませんので断られる事も多々あります。 ひと手間加えて焼…

津軽三味線「高橋竹山」

和楽器の中でも「津軽三味線」と「和太鼓」は、特にパワーを感じる楽器です。 今、聴いているのは「高橋竹山」の津軽三味線、三味線の中でも特に音量の大きい津軽三味線は日本人の心に素直に響き雪国の厳しい生活を物語っているようです。 私には、この津軽…

アメリカに勝った男

日系二世の「フレッド・トヨサブロ―・コレマツ」は、第二次世界大戦当時に日系人強制収容所の不当性を勇気を持って訴えた人物です。 現在、トランプ大統領のイスラム圏7ヶ国からの入国制限を行う大統領令の発令を期に、戦争中の彼の行動がアメリカで再評価…

呼び鳴き「キュンキュン」

最近、室内でハッチャケまくっている預り犬のチビ助です。 我が家に来た頃は、馴れない場所でオドオド、ソワソワ、それは大人しかったのですが、今では緊張していた頃が懐かしくなって来ます。 預り犬が馴れてくれるのは嬉しい事ですが、一旦、此処は大丈夫…

柿ジャム

先日、実家の渋柿を収穫しました。焼酎で渋抜きを施してやっと食べられるようになります。ご近所におすそ分けしようとしても「干し柿は作らないから・・・」と受け取ってもらえないこともしばしば・・・ 焼酎での渋抜きの方法をお教えしてもやはり面倒と思わ…

クリフォード・ブラウン「ウィズ ストリングス」

若くして交通事故で亡くなった天才トランぺッタ―のクリフォード・ブラウン、初録音が1952年ですので活動期間は4~5年足らず、当然残された録音も少ないです。 有名な「ザ・ビギニング・アンド・ジ・エンド」「メモリアル・アルバム」「スタディ・イン…

「マイ・ハート・ウィル・ゴ―・オン」

20世紀の珠玉のラヴソング、「マイ・ハート・ウィル・ゴ―・オン」はセリ―ヌ・ディオンが映画「タイタニック」で歌っている名曲です。 映画が終わり、暗転した画面に流れるエンドクレジット、この時初めてこの曲がながれ感動的なセリーヌの歌声が流れます。…

泥だらけ

私達が預かっている仔犬のチビ助には兄弟が2匹います。野良兄弟3匹が保健所に収容されましたが、幸いにも保護団体が引き出し3匹別々の預り宅で新しい家族を待っていましたが、既に2週間前に一匹が貰われていきました。 もう一匹もお見合いの日程が決まり…

香り高き「金木犀」

最近、チビ助(預り犬)の散歩が少し楽になりました。 3ヶ月の仔犬ですので、始めの頃はあっちに行ったりこっちに来たり、右に左にと全く落ち着いて歩きません。 挙句の果ては、止まって動かず!歩いたと思えば隣の凡犬にちょっかいをかけ嫌がられるといっ…

コーヒ―談義

行き付けのコーヒーショップで何時もの「ストロング7分目」を飲んでいました。(ブレンド(ストロング)の豆を少し少なくして淹れてもらっています。) 煙草を吸いながら寛いでいたのですが、店長とお客さんの会話が耳に入って来ました。 「以前、ケニアは…

アヴェデ―エワのショパン

ロシアの「ユリアンナ・アヴェデ―エワ」は、少し気になるピアニストです。 第16回(2010年)ショパンコンクールで、アルゲリッチ以来45年振りに女性ピアニストが優勝した事で話題になりました。 今、私が聴いているのは、2010年10月に録音され…

気丈な「おばちゃん」

台風の前日にあたる先週の土曜日、台風前に実家の点検をしておこうと車で出かけました。ところが、高速道路に乗る直前に義母から電話、「郵便受けの前でコケて後頭部を打ってしまった、念のために検査してもらったほうがいいって言われたから病院に連れて行…

がん免疫薬「5兆円市場生む」?

日本中が本庶佑教授のノーベル生理学・医学賞受賞に湧いています。受賞理由は、「免疫抑制の阻害によるがん治療法の発見」画期的ながん免疫薬「オプジ―ボ」などに道を開いたということですのでノーベル賞も納得出来ます。 金融工学でノーベル経済学賞を受賞…