堺市の変人

堺市から情報を発信する変人親父です

日本の原発、袋小路に

日立製作所が英国で計画していた原子力発電所の建設事業中断のニュースが流れました。

これで、日本企業による海外での原発計画は「ゼロ」になるようです。

国内でも原発については、既存の施設の再稼働問題が訴訟にもなっています。それ程、人々は原子力に対して不安を抱いている証です。

 

2011年に福島第一発電所事故が発生しましたが、今日までの経緯を振り返ると、私達は原子力放射能)を完全にコントロールする技術を持っていない事は明白です。

大規模な火山活動による地震が直撃した場合、再び大きな原発事故が発生しないと断言出来る人は居ません。

もしも、隕石なんかの直撃を受けたら一貫の終わりです。

 

そういう意味では、原発の新設や増設を行う事無く電力需要に応えていく道を模索する事が重要な課題のようです。

2011年に原発事故を挟んで、2010年の総電力に占める原子力発電の割合は、28.6%ですが、事故後の2012年には1.7%に低下しています。

日本は、原発の発電量が著しく低下しても、どうにか乗り切ってきました。

原発に頼らないでもどうにかいけそうな気がします。

 

私は、原発に対しては、どうしても手放しで賛同出来ませんが、その事よりも気になるのは、政府が2018年に決定したエネルギー基本計画で、原発への慎重論が強い世論を気にして建設的な議論を避けているように思える事です。

 

次のエネルギー計画の見直しが数年後と言われていますが、それまで日本は積極的に原発を新設するのか?しないのか?一番大事な部分が明確にならないままになっています。

電力供給という国民にとって重大な課題の方向性が無いというのも可笑しなものです。

憲法改正」よりも私達の生活に直結した大問題です。

 

政権にとって都合の悪い事は、全て後回しとなっている気がします。