堺市の変人

堺市から情報を発信する変人親父です

バッグに「飴チャン」

20~30分位車に乗ると必ず欲しくなるのが「飴」です。

幸い家内は大阪のオバチャンですので、言えばカバンの中から「飴ちゃん」が出て来ます。

 

以前、テレビで大阪のオバチャンに難波界隈で「飴」持っているかインタビューしていましたが、さすが「大阪」! 多くの人がカバンに「飴チャン」を忍ばせていました。

やはり、大阪のオバチャンの飴保有率は高いようです。

 

家内の友人も会議で男性に「飴くれ」と良く言われるそうですので、大阪では当たり前の事のようです。

家内のカバンにも「飴」が2~3種類必ず入っています。

車の中でどれにしようかな?と、その日の気分に合わせて飴を選ぶのも楽しいものです。

 

小腹が空いた時にも飴を舐めると少し凌げますし、眠気の防止にも飴を活用しています。

特に長距離の場合は、ポットに入れたお茶と飴は必需品です。

 

家内の好みの飴は、黒糖入りの飴、オレンジやメロン味の喉飴、カンロ飴なんかです。

私は、これと言った好みはありませんが、1ヶ月位前に食べた「パインアメ」が以外と美味しく、スーパーで探して買ってきました。

 

名前そのまま、「パイン株式会社」のパインアメは、発売が昭和26年と言いますから70年近くの歴史があります。

当時は、飴に穴を空ける技術が無かったので、パイナップルの形をした正に「パイナップル飴」という名で発売されたそうですが、第一号発売2年にして自動キャンディ穴あけ機の登場により見慣れた形状に、以来形は変わっていません。

 

戦後、パイナップルが高級品で有った頃、当時一粒1円のパインアメは人気が有ったようです。

超ロングセラーのこの飴は、私でも続けて2粒は食べる事が出来ますが、シンプルなパインの味だけというのが味噌かな?

 

何時までも続いて欲しい隠れた名品です。